技術士二次試験の筆記試験
技術士二次試験の筆記試験は制限時間5時間30分の間に最大で5400文字(原稿用紙にして9枚)を手書きで作成しなければならない過酷な試験です。2022年の現代において、仕事でも手書きで文書を作成する機会が無いので、原稿用紙に5400文字を記述するというのは極めて高いハードルです。
「手書きで文書を作成する方法」と「PCで文書を作成する方法」は頭の使い方が異なるので、合格を目指すには「書く」という行為に対してかなり時間を割く必要があります。
2022年以降に受験資格を得る技術者は日常業務を通して決して向上しないスキルであるため練習が必要です。
筆記おすすめ時間配分
私は時間配分を次のように計画しています。
必須科目1と選択科目3を同じ時間配分で実施しようとした場合、選択科目2にしわ寄せがいくことになります。選択科目2-1で図表を入れて手を休ませられると良いです。試験時間が長くなるにつれて筆記スピードが低下してくるので練習は本当に大切です。
- 必須科目1:試験時間 120分
時間配分:骨子作成20分+筆記90分+見直し10分(200文字/ 10分) - 選択科目2:試験時間 90分(210分=90分+120分)
時間配分:骨子作成10分+筆記75分+見直し5分(240文字/ 10分) - 選択科目3:試験時間 120分(210分=90分+120分)
時間配分:内訳:骨子作成20分+筆記90分+見直し10分(200文字/ 10分)
筆記試験 当日の日程概要
筆記試験の日程は大きく「必須科目1」と「選択科目2+選択科目3」とに試験時間が分かれています。
それぞれ60%以上の得点でA判定となり晴れて筆記試験の合格となります。
必須科目1の筆記ペース
設問を読んで「骨子を作るのに20分+見直しに10分=合計30分」とすると10分につき200文字を書く計算になります。1分間で20文字に直すと楽そうに聞こえますが3秒に1文字を試験時間中は維持する必要があるということです。
当日はあせることが予想されますので10分間に200文字以上のペースで人に読ませられる字が最低限の目安となります。
【必須科目1:試験時間 120分】
時間配分:骨子作成20分+見直し10分+筆記90分(200文字/ 10分)
必要文字数 | 試験時間 | 骨子作成 | 見直し | 書ける時間 | 文字/ 10分 |
---|---|---|---|---|---|
1800文字 | 120分 | 0分 | 10分 | 110分 | 164文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 10分 | 10分 | 100分 | 180文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 20分 | 10分 | 90分 | 200文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 30分 | 10分 | 80分 | 225文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 40分 | 10分 | 70分 | 257文字/ 10分 |
選択科目2と選択科目3の時間配分
選択科目の試験は選択科目2と選択科目3が連続して実施され間に休憩はありません。
必須科目1の後に行われる試験なので1800文字を書いたのち休憩してから、3600文字を連続で書き上げられる手の耐久力が必要となります。選択科目2と選択科目3の合計が60%以上が合格ラインであることを頭に入れて問題を解きましょう。
【選択科目2+選択科目3】
試験時間:選択Ⅱ+選択Ⅲ | 選択科目Ⅱ | 選択科目Ⅲ |
---|---|---|
210分 | 110分 | 100分 |
210分 | 100分 | 110分 |
210分 | 90分 | 120分 |
210分 | 80分 | 130分 |
210分 | 70分 | 140分 |
選択科目2の筆記ペース
選択科目2は「選択科目2-1」と「選択科目2-2」の2つで構成されています。選択科目1は特にキーワード学習と図表を書く練習が効果的な問題となり時間を短縮できる可能性を秘めています。
【選択科目2:試験時間 90分(210分=90分+120分)】
時間配分:骨子作成10分+見直し5分+筆記75分(240文字/ 10分)
必要文字数 | 試験時間 | 骨子作成 | 見直し | 書ける時間 | 文字/ 10分 |
---|---|---|---|---|---|
1800文字 | 90分 | 0分 | 5分 | 85分 | 212文字/ 10分 |
1800文字 | 90分 | 5分 | 5分 | 80分 | 225文字/ 10分 |
1800文字 | 90分 | 10分 | 5分 | 75分 | 240文字/ 10分 |
1800文字 | 90分 | 15分 | 5分 | 70分 | 257文字/ 10分 |
1800文字 | 90分 | 20分 | 5分 | 65分 | 277文字/ 10分 |
選択科目3の筆記ペース
選択科目3のペース配分は必須科目1と同様としました。
選択科目3の得点は30点で選択科目2との合算で合否を判定することを忘れないようにしてください。
【選択科目3:試験時間 120分(210分=90分+120分)】
時間配分:骨子作成20分+見直し10分+筆記90分(200文字/ 10分)
必要文字数 | 試験時間 | 骨子作成 | 見直し | 書ける時間 | 文字/ 10分 |
---|---|---|---|---|---|
1800文字 | 120分 | 0分 | 10分 | 110分 | 164文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 10分 | 10分 | 100分 | 180文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 20分 | 10分 | 90分 | 200文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 30分 | 10分 | 80分 | 225文字/ 10分 |
1800文字 | 120分 | 40分 | 10分 | 70分 | 257文字/ 10分 |