
目次
技術士二次試験で代表的なISOシリーズとは?

技術士二次試験に出てくる代表的なISOシリーズを紹介します。
解答の中で規格Noを引用することで、解答の具体性を高めて、高得点へ繋げることを目的としています。下記の5つをチェックしていれば試験範囲では十分フォローできると考えます。
- ISO 9000シリーズ:品質マネジメントシステム
- ISO 12100シリーズ:機械類の安全性
- ISO 14000シリーズ:環境マネジメントシステム
- ISO 27000シリーズ:情報セキュリティマネジメントシステム
- ISO 45001シリーズ:労働安全マネジメントシステム
ISO 9001シリーズ:品質マネジメントシステム
- DR「設計審査」
- Verification「検証」
- Validation「妥当性確認」
ISO12100シリーズ:機械類の安全性
- リスクアセスメント
- リスク低減(3ステップメソッド)
- リスク分析
ISO14001シリーズ:環境マネジメントシステム
- 環境ラベル
- 環境パフォーマンス評価
- ライフサイクルアセスメント
ISO27001シリーズ:情報セキュリティマネジメントシステム
- セキュリティインシデント
- リスクマネジメント
- リスクアセスメント
ISO45001シリーズ:労働安全衛生マネジメントシステム
- OHSAS
- 労働安全
- 労働災害
代表的なISOまとめ【機械部門】

会社ではISO監査などもあるのでISOを意識する機会は業務の中にもあります。
ここに記載したISOシリーズは最小の物ですので周辺語も含めて覚えましょう。
関連キーワード
ISO9001、ISO12100、ISO14000、ISO27000、ISO45001、品質マネジメントシステム、機械類の安全、環境マネジメントシステム、情報セキュリティマネジメントシステム、労働安全マネジメントシステム、etc…
参考情報
参考資料は順不同で記載しています。
- オムロン株式会社|Safety Navi – 機械安全情報サイト
ISO 12100に基づくリスクアセスメント - 株式会社キーエンス|FACTORIS~映像業エンジニアのための海外業務サポートサイト~
第3章 機械安全規格について - 一般社団法人 日本能率協会 審査登録センター
ISO9001(品質マネジメントシステム:QMS)
ISO14001(環境マネジメントシステム:EMS)
ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS)
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム) - ビジョンで回す博士の品質マネジメント
ISO9000:品質マネジメントのデザインレビュー(DR)
JIS Q 14001:2015環境マネジメントシステムの改訂ポイント